
石山です
先週のお休みは新しいスタッフの労働保険加入手続きもあったので近間の奥多摩湖に行ってきました
朝方は大変激しい雨でしたが・・・
昼過ぎには止んでくれたので紅葉を楽しむ事ができました
こんな感じや
こんな感じです
雨の平日だったせいか人影もまばらで貸し切り気分を満喫できました
お昼は近くのレストランで「奥多摩清流定食」をいただきました
ニジマスのから揚げは身がしっかりしていて食べ応えがありイワナの天ぷら梅肉包みは甘くて柔かくて最高でした
朝からなにも食べていなかったので大盛りを注文。
「おなかすいてるんだけど大盛りできる?」って聞いたら出来るとのこと。
来てびっくりこりゃ大盛りだ
・・・でも苦もなく食べれる自分の胃袋が恐ろしい
レストランを出るとすぐ近くの山もいい感じの紅葉
お腹も心も満たされ良い気分転換ができました
やっぱり豊かな自然はいいですよね
いい空気といい水、いい景色があれば身体に貯まった悪いモンが出ていきそうな気がします
豊かな自然といえば・・・
野生のヤギが歩いてました、こキタな!
ちゃんと水浴びしろよー
って確かヤギは水が大嫌いで昔は小型カヌーのバランサー代わりに使われていたなんて話しを聞いた事あるような・・・ないような
普段、動物園で目にしているヤギは飼育員の皆さんが拭いているんでしょうかね。
ついつい自分の価値観でモノを見てしまいましたが、ヤギ目線ではあれでいいのかもな・・・
なんて思ったりもしたいちにちでした