
石山です
昨日は秩父の温泉に行ってきました
最近は遠出が多かったので近間で温泉でも思い
調べてみると泉質もいいみたい
ではとりあえず道の駅「ちちぶ」を目指して走ってみるか。
渋滞がキライな石山は夜間に移動するようにしています
渋滞緩和にもなるしムダなガソリンを焼かないほうが地球とお財布の未来のためにもプラスですし
秩父に至る道はなかなか道幅もあるしイジワルなコーナーもない。
道幅狭い部分は中央にポールが立っていて対向車とのすれ違いも安心感あってすっごい運転しやすかったです
あまりにいいコースなんで夜中だと100km/hオーバーぐらいの車両に3台ほど追い抜き(ってより空き缶よけるぐらいな感じか?)
かけられましたが、なかなかナイトドライブにも楽しいコースでした
なかなかおしゃれな道の駅「ちちぶ」
翌朝は「岩魚すし」で腹ごしらえ
イワナを昆布じめしたお寿司でしたが
いくら酢でしめてるっていっても鮮度は重要だぞぉ
ちょっと川魚特有のニオイがあってオススメはできない味でした
食事のあとは目的の地、温泉施設つき道の駅「大滝温泉」に移動
すごい自然の豊かなところでびっくり
埼玉にもこんなにキレイな清流があるんだなぁ
温泉は日本でもベスト10に入る泉質の濃さとありましたが
以外とあっさりしていて物足りなさも感じたのですが¥600で水増しナシの源泉&露天風呂が楽しめますよ
素晴らしい景観と美しい清流を堪能しながらの露天風呂は格別デシタ
さて、お風呂上りにはあっさりと・・・
手打ちそばwithなめこ丼
いまや国民的菌類などとも呼ばれる(ありゃアプリだよ)なめこですが
石山の大好物で「地元の採れたてなめこをあっさり味付け」と書かれては食べない訳にはいきません
蕎麦はゴソゴソした食感の田舎そば、これはこれで美味しい!!
そしてなめこはシャキシャキ、素晴らしい逸品でした
これからの紅葉シーズンには燃えるような景色を見せるという秩父
ぜひ行ってみてくださいね