
石山です
先日のお休みは鎌倉にある美術館にシャガールを見に行ってきました
シャガールはいろいろな美術館に1~2点はあることが多いですが、今回は100点ちかくを一挙に見れるとゆうので楽しみ
シャガールといえば鮮やかでパステル調な色づかいが特徴ですが
行ったのが火曜日って事もあってすいていたのを幸い石山近づいてガン見
そうしたら彼の繊細な線ひとつひとつもカタチ・カーブにいたるまで非常に素晴らしい
見てください!この動物たちの優しげな瞳
作品から漂う柔らかな雰囲気はこのいっぽんいっぽんにまで作りこまれた線によって産み出されているのですね
でも、戦争により決して幸せだけではない人生を送ったシャガールならでは醸し出される影の部分もあります。
表面は笑顔でも裏では悲しげが表情をたたえた女性
ありえない角度に関節を曲げながら笑顔の男性
すごい作品だと頭が前後上下が逆なモノもありました
また、ほかの作品にも・・・
キュビズム(詳細はこちら)を彷彿させるアングル
フォービズム(詳細はこちら)を思わせる黒を打ち込んでくる心象表現
など彼のなかにある優しさと苦悩を感じ取れる作品がたくさんありました
でもなんか、こんな甘辛な作品も素敵ですね
さて、心が満たされたらこんどはおなかをみたさなきゃって事で・・・
おとなりの江ノ島で地ざかな天丼with稲庭うどん&生シラス
いただいてきました
付け合せはコレ
さざえのつぼ焼き
稲庭うどんは味噌ベースにカツオとゴマの風味が利いた特性ダレでいただきました
江ノ島といえば忘れちゃならない生シラスも鮮度抜群!ほろ苦いさざえのつぼ焼きは大人の楽しみ方ね
江ノ島・鎌倉は近所だと思ってなかなか行く機会少ないと思いますが、意外と楽しめますよ
芸術の秋今年はシャガールなんかも絡めてみてはいかがでしょうか~