
石山です
先週のお休みはまだ咲いているさくらを追って御殿場までいってきました
富士山の裾野だけあって標高が高めな分、気温も低めで
都内より1週間は満開の時期がずれているようでタイミング的にドンピシャでした
天気はあいにくの雨でしたがお目当てのさくら
が拝めて大満足
御殿場といえばアウトレットも覗かなきゃ
さすがは御殿場、贅沢なスペースに開放感バツグン!
天気のいい日は富士山も素敵に見えるとのこと
せっかくだから見たかったなぁ
でもちょうどタイムセールにぶつかって思ったよりも安くいろいろ買えてよかったです
せっかく富士山の近くまで来たので富士山らしいものが見たいと思って調べてみたら
「駒門風穴(こまかどかざあな)」なる場所が近くにあるとのこと。
富士山の噴火の時に出来た溶岩隧道で富士の裾野では最大規模のもの
おお思ってたよりもずっと立派だ
内部はこんな感じ
気分はもうインディ・ジョーンズって感じです
富士山ってやさしい姿をしていますが、こうして見ると凄まじいパワーとサイズなんだなぁと
改めて感じました
こんど晴れた日に富士の姿を見る時は今までとは違った感じで見えるかもです