涸沢カールに行ってきました♪

10月は三連休を頂戴して長野県は北アルプス、涸沢カールでテント泊をしてきました♪
14日の仕事が終わってすぐに帰宅、4時間ほど仮眠をとって長野県は松本市にある沢渡(さわんど)駐車場を目指してひたすら下道を走る(;'∀')
午前5時に駐車場に到着したものの5時の乗り合いバスは前日までで無くなってしまったそう。
1時間待って6時のバスで大正池に到着。

朝靄に包まれた大正池は幻想的で
東山魁夷が描きそうなエメラルドグリーンが美しかったです(*'▽')
その後は晴天に恵まれた上高地を気持ちよくトレッキング♪

この明神池は腕の立つ庭師がデザインしたような素晴らしさですが
誰も手を加えていない自然のままの姿だそうΣ(゚Д゚)
なるほど人知を超えた神秘的な姿です♪

そして初日はここ横尾でテントを設営
緑の香りに包まれながら気持ちよく就寝できました♪
翌朝は午前9時にテントを撤収していよいよ涸沢カールを目指す。
よく整備された登山道を3時間ほど歩いていくと今まで私は見たことがない広大なカールがそこに広がっていました(*'▽')
紅葉はほぼ終わってしまっていましたが、その分テントサイトも空いていて、トイレも水場も待ち時間無く快適に利用できました
翌朝もなんと快晴で期待していた通りのモルゲンロートを見ることができて
私の登山史上、快適感動ベスト3に長らく留まるであろう経験になりました♪( ^^)
